レッスン中の生徒との距離
皆さん距離について考えた事ありますか?レッスン中の生徒との距離です。小さな生徒さんだと手も触る体も触る、これって当然にされてますよね。
一般的なパーソナルスペースの目安として
●密接距離(親密な関係)45センチ以内
そう、ピアノの先生は親密な関係なんですねとは言え、必ずしも受け入れられる訳ではなく、この距離は安心感またはストレスのどちらかを与える距離・・・。
不潔にしてるなんて事は言語道断ですね(笑)
●固体距離(個人的な関係)45〜120センチ
これは一緒に食事をしたりするくらいの仲の距離感です。異性の大人のレッスンではこのくらいの距離にとどめておいた方が良さそうですね。
【私の失敗談】
小さい頃からレッスンを受けてくれている男の子の生徒がいました。当たり前のように同じ距離で我が子のようにレッスンしてきました。
が、思春期を迎え私を異性として意識し始めた事にこちらは全く気が付かず結果彼を刺激してしまう事になり私自身、そして本人もご家族も辛い思いをしてしまうという経験がありました。
子供は成長します。
距離感もいつまでも同じではダメなんですね。また一つ考えさせられる出来事でした。
自分は生徒に快適な空間を与えられるかな??
その子それぞれの心の状態、年齢、ケースによって自分のレッスンでの距離をたまには見直してみる事も大切ですね!
お問い合わせ
ピアノ教室自主ホームページ作成、教室運営、各ピアノ指導講座のご相談、ご依頼はホームページよりお受付いたします。 まずはお気軽にご相談下さい。
https://www.shinobu-consultant.site/
教室ホームページ
ブルーメンシュタインピアノコンクールホームページ